KDDIのauブックパスは、NetBSD/amd64上のFirefoxでは「本を開けません。電波の良いところでご利用ください。」と エラーが表示されて電子書籍の内容を閲覧することはできない。 User Agent StringをLinux上のFirefoxのものに変更すれば、問題なく閲覧できる。 Mozillaのオフィシャルビルドかどうかを気にしているのかもしれない。
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
ローカルで大容量・多数のファイルをバックアップしたい場合
ネットワーク経由ではなく、ローカルのハードディスクドライブ間で多数・大容量のファイルをバックアップしたい場合にも、私は rsync を使っている。 途中経過を表示してくれるし、途中で止まってしまった場合にもリカバリーが簡単だろうという意図である。 幸運にも途中で止ま...

-
BuffaloのBWC-35H01/BKという、USB接続のカメラデバイスを持っている。 これは、Windows XPの頃に販売されていた製品なのではないかと思う。 このデバイスは、少なくともWindows 7 Professional 32-bitでも使用できるのだが、そのド...
-
SKYSEA Client View 10.2というのがあって、まあ、企業で必要とするロギングはできるものなのであろう。ただ、Firefoxのアドオンを勝手に追加されるのは気に入らない。e10sとか阻害されても面白くないし。 と言うことで、試しに排除できるかやってみた。 ...
-
Apache TomcatのフロントエンドにApche httpdを設置している環境がある。 Apache httpdとApache Tomcatの間は、AJP接続をしている。 Apache Tomcatを9.0.34にアップデートしたとこと、以下のようなエラーになってAJP接...

No comments:
Post a Comment