かつてtwtr.jpに電子メールでtweetするサービスがあったと書いたが、
http://blog.jp.twitter.com/2010/01/blog-post_26.html
にあるように、携帯電話からtwtr.jpにログインすると、
各種設定の中に、投稿用の電子メールアドレスが表示される。
前に把握した時から変わってしまったので、サービス自体がなくなった
と勘違いしてしまった。
また、携帯電話のキャリアの電子メールアドレスから投稿しないと
駄目なようだ。PCで使っているISPの電子メールアドレスから
送ったが、tweetできなかった。
まあ、PCからの時は、twittermailを使うようにしよう。
P.S.
クライアントはKeitaiWebと表示されるように変わっている。
前は電子メール経由であることが分かるようになっていたはずだが。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2023年10月10日まで有効なWindows 11 development environmentで、ファイルシステムとしてReFSが使えるようになっていた
Windows 11 development environmentというのがあって、 各種ハイパーバイザー用に仮想マシンがインポートできるようなファイルが配布されている 。 私はVirtualBox用のものを利用しているが、Hyper-V (V2)の方が良いのかもしれ...
-
Apache TomcatのフロントエンドにApche httpdを設置している環境がある。 Apache httpdとApache Tomcatの間は、AJP接続をしている。 Apache Tomcatを9.0.34にアップデートしたとこと、以下のようなエラーになってAJP接...
-
OCNをISPとして、回線はフレッツで利用しているのだが、IPoEなIPv6は使えるようになっているのだが、IPv4 over IPv6は利用できていない。 自分の環境でIPv4 over IPv6が使えるかどうか良く分からなかったので、使えるかどうかの確認方法を書いて...
-
Microsoft Windows 10で使っているHP ProBook 450 G3とG5があるのだが、このマシンの内蔵キーボードにはscroll lockキーがない。 しかし、何らかのタイミングでscrool lockキーが押されてしまう現象があった。 試してみると、Fn+...
このコメントは投稿者によって削除されました。
返信削除