買って半年も経っていないのに、キーボードのキートップが
破損してしまった。Apple storeに持ち込んでみたが、保証は効かず
16000円強かかるとのことで、店員の人にウェブで探してみては
どうかとアドバイスをいただいた。
http://www.powerbookmedic.com/MacBook-Keys---Individual-Key-Keycap-p-16959.html
には、MacBook Air 11-inchのもののバラは売っていないっぽい。
http://www.ifixit.com/MacBook-Parts/MacBook-Air-11-Inch-Mid-2011-Upper-Case-with-Keyboard/IF108-018
は修理に出すより高い。
と言うことで、ebayで探すことにした。
ifixitによると、mid 2012と2011は同じキーボードだそうだ。
一番リーズナブルな値段だったのが、これ。
http://www.ebay.com/itm/Fast-Ship-Replacement-US-Layout-Keyboard-for-Macbook-Air-A1370-11-11-6-2012-11-/170969518016?pt=PCA_Mice_Trackballs&hash=item27ce93cfc0
私のMacBook AirはUSキー配列なので、こういう時に便利だ。
しかし、買って半年で破損してしまうとは、残念だ。
もし日本語配列のものを探しているのであれば、
http://www.hanashin-world.com/SHOP/0151780.html?prd=google_ps&bid=56000000
が候補になったのかなと思う。
私の破損したキーは日本語配列でも一緒かもしれないが、他のキーの破損
も起きるかもしれないと考えると、一式持っておくのも良いのかもしれない。
一週間くらいで届くかな?
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
olsrd2の動作確認をする方法
メッシュWi-Fi的なものを自分でやってみようと思って、olsrd2を使ってみたのだが、ちゃんとneighborsを見付けて接続できたのかが分かりにくかった。 私は結局複数のWi-Fiアクセスポイントを運用するのは止めることにしたので、olsrd2を動作確認以上には利用...

-
BuffaloのBWC-35H01/BKという、USB接続のカメラデバイスを持っている。 これは、Windows XPの頃に販売されていた製品なのではないかと思う。 このデバイスは、少なくともWindows 7 Professional 32-bitでも使用できるのだが、そのド...
-
Apache TomcatのフロントエンドにApche httpdを設置している環境がある。 Apache httpdとApache Tomcatの間は、AJP接続をしている。 Apache Tomcatを9.0.34にアップデートしたとこと、以下のようなエラーになってAJP接...
-
Google will remove Less Secure app Access (LSA) from Gmail of G Suite. And I want to continue to use Gmail from NetBSD laptop with mbsy...

No comments:
Post a Comment