フレッツ光のPR-500MIで、フレッツ網のIPv6のDNSサーバーを使わないようにするのに、失敗した。

フレッツ光のPR-500MIで、フレッツ網のIPv6のDNSサーバーを使わないようにするという記事を書いたが、 比較的長期で接続しておくと、やはりフレッツ網のIPv6のDNSサーバーを使うようになってしまって、この方法は解決策ではなかった。

仕方がないので、ローカルネットワークのDNSサーバーのIPv6アドレスをHGWに設定して、FQDNでアクセスすることにした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

NetBSDからneocities.orgにウェブサイトを展開してみる

この記事は、 NetBSD Advent Calendar 2024 の25日目の記事です。 はじめに NeoCities というウェブサイトのホスティングサービスがあります。 クラシックな感じな静的なファイルをホスティングしてくれるサービスですが、さすが...