Amazon Fire HD 8 (第10世代)で、Microsoft OneNoteアプリを利用する

Amazon Fire HD 8 (第10世代)で、Microsoft Officeアプリを利用する話を 書いたが、手書きノートをとるのを試そうと、Microsoft OneNoteアプリもインストールすることにした。 結果としては、静電容量式のスタイラスペンでの書き込みは、反応速度はそこまで悪くはないものの、あまり使いやすいようなイメージを持てなかった。

Microsoft OneNoteアプリは、初回起動時にMicrosoft Officeアプリ同様に言語ファイルをダウンロードしようとするのだが、これが毎回失敗する。 Amazon Appstoreの日本語のレビューでは、あるバージョンでは言語ファイルのダウンロードには失敗しなくなったようなのだが、 少なくとも2023年1月1日現在では、毎回失敗し、日本語のユーザーインターフェイスは利用できない。英語のユーザーインターフェイスを利用することとなる。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

Softbank Airターミナル3 (B610s-77a)のブートメッセージをシリアルコンソールで見てみる

とあるリサイクルショップで、Softbank Airターミナル3を100円で買って来た。 Huawei Technologies Co., Ltd.製で、型番はB610s-77aと裏面に書いてある。 はるろいどの冒険日記 SoftBank Air ターミナル3で...