MSI製Z79-S01というマザーボードで、NVMe SSDから起動できる条件

Z79-S01というのは、OEM製品のようで、BIOSアップデーターも提供されない。残念な気がする。 MeltdownとかSpectreとかも無視なのかと悲しい気持ちにもなる。

とは言っても、安定しているのかもしれないし、設定項目は結構たくさんある。 NVMe SSDを挿せるM.2端子が1つのみあるのだが、Fast BootオプションをOffにすると、 NVMe SSDからは一切起動できなくなる。

普通のマシンでのFast Bootであれば何も関係ないような気がするが、実際Z79-S01については そういう状態だった。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

2023年10月10日まで有効なWindows 11 development environmentで、ファイルシステムとしてReFSが使えるようになっていた

Windows 11 development environmentというのがあって、 各種ハイパーバイザー用に仮想マシンがインポートできるようなファイルが配布されている 。 私はVirtualBox用のものを利用しているが、Hyper-V (V2)の方が良いのかもしれ...