Amazon Fire HD 8 (第10世代)にMozilla Firefox for Androidをインストールする

Amazon Fire HD 8 (第10世代)を利用しているのだが、 デフォルトでAmazon Silkというウェブブラウザーにはあまり慣れられない。 これはGoogle Chrome for Androidを別名でリリースしているものだと思うのだが、そもそもGoogle Chromeも使い慣れていないので、使いにくい。

いつも利用しているMozilla Firefox for Androidは、Amazon Appstoreでは提供されていないようだ。 Mozilla Firefox for Androidは、Fenixという名前で、GitHubで.apkファイルが公開されている。 Amazon Fire HD 8 (第10世代)のFireOS 7.3.2.6は、32ビットARMなAndroidをベースにしているようで、64ビットARM (arm64-v8a)な.apkファイルはインストールできなかった。 armeabi-v7aな.apkファイル をインストールすると、少なくとも私の利用している機能は、自動アップデートを除き、正常に利用できた。 Mozilla Firefox for Androidを利用しているAndroidスマートフォンがあるので、アップデートには気付けそうなので、手作業でアップデートすれば良いのかもしれない。

これで相当にAmazon Fire HD 8 (第10世代)を使う機会が増えそうだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

Softbank Airターミナル3 (B610s-77a)のブートメッセージをシリアルコンソールで見てみる

とあるリサイクルショップで、Softbank Airターミナル3を100円で買って来た。 Huawei Technologies Co., Ltd.製で、型番はB610s-77aと裏面に書いてある。 はるろいどの冒険日記 SoftBank Air ターミナル3で...