predeterminerというのは、allとかonceとかが例としてあって、 all this timeと言う時のallや、half an hourと言う際のhalf、 once a dayと言う際のonceなどと言えば分かるように思う。 だが、predeterminerの日本語での定訳というのはないのかもしれない。 ちゃんと文法書を見たのではなく、ウェブ検索しただけだが、 以下のような訳語が見られた。
- 前限定辞
- 前決定詞
- 前置決定詞
- 前置限定詞
とあるリサイクルショップで、Softbank Airターミナル3を100円で買って来た。 Huawei Technologies Co., Ltd.製で、型番はB610s-77aと裏面に書いてある。 はるろいどの冒険日記 SoftBank Air ターミナル3で...
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。