predeterminerというのは、allとかonceとかが例としてあって、 all this timeと言う時のallや、half an hourと言う際のhalf、 once a dayと言う際のonceなどと言えば分かるように思う。 だが、predeterminerの日本語での定訳というのはないのかもしれない。 ちゃんと文法書を見たのではなく、ウェブ検索しただけだが、 以下のような訳語が見られた。
- 前限定辞
- 前決定詞
- 前置決定詞
- 前置限定詞
Bluetooth接続のヘッドセット Bose Noise Cancelling Headphones 700を使っている のだが、 Amazon Kindle Fire HD 8 第10世代では、標準ではBluetooth audioのabsolute volume機...
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。