pkgsrc/wip/chromium-newとして、時折Chromium web browserをNetBSD/amd64-currentで動かせるように試している。 しかし、オーディオの再生ができないので、pkgsrc/www/chromiumとしてインポートすることはできないと考えていた。 だが、もしかしたら、これはaudio/alsa-plugins-ossがfloatで出力しようとして、OSSが受け入れられずに音が出ないという pkgsrc/www/firefoxと同じような問題なのかもしれないと言う気がして来た。 と言うことで、chromium-56.0.2924.87をビルドしてみることにした。
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
HP ProBook 450 G7のタッチパッドをMicrosoft WIndows 10 1909以前で利用する
HP ProBook 450 G7を購入したところ、Microsoft Windows 10 2004がインストールされていた。 これを都合があってMicrosoft WIndows 10 1903にダウングレードして利用しようとしたところ、 内蔵のSynaptic...

-
BuffaloのBWC-35H01/BKという、USB接続のカメラデバイスを持っている。 これは、Windows XPの頃に販売されていた製品なのではないかと思う。 このデバイスは、少なくともWindows 7 Professional 32-bitでも使用できるのだが、そのド...
-
Apache TomcatのフロントエンドにApche httpdを設置している環境がある。 Apache httpdとApache Tomcatの間は、AJP接続をしている。 Apache Tomcatを9.0.34にアップデートしたとこと、以下のようなエラーになってAJP接...
-
この記事は、 NetBSD Advent Calendar 2018 の23日目の記事です。 はじめに もう1年以上前の話だと思うのですが、Amazon Web Service (AWS) EC2にc5という Linux KVMをAmazonが独自拡張したと言うインス...

No comments:
Post a Comment