Androidには、標準でGoogleによる「メール」というアプリケーションがインストールされていて、POP3やIMAP4の電子メールサーバーにアクセスできる。
しかし、SMTPサーバーを指定するのにあまり自由度がない。
Open Sourceで良いものがないか探してみたところ、K-9 Mail
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fsck.k9&hl=en
と言うのが、いろいろ自由に設定できるし、私の要件には合っていた。
まず、SMTPサーバーを自由に設定したかった。これは、K-9 Mailでは自由に設定できる。
次に、フッターに広告が入らないことが望ましかった。有料の電子メールクライアントアプリケーションの無料版では、フッターの広告を消せないものばかりだった。
K-9 Mailも、標準ではK-9 Mailを使っている旨のメッセージが入るが、ちゃんと消すことができる。
他にも、複数アカウントへの対応も可能なのは良い点だと思うが、私は使っていない。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
NetBSD上のFirefoxで、text-to-speechを試す
この記事は、 NetBSD Advent Calendar 2023 の1日目の記事です。 はじめに 最近のMozilla Firefoxには、text-to-speech機能を利用するための仕組みが組み込まれています。 しかし、Firefox自体がテキストの内容を...

-
Apache TomcatのフロントエンドにApche httpdを設置している環境がある。 Apache httpdとApache Tomcatの間は、AJP接続をしている。 Apache Tomcatを9.0.34にアップデートしたとこと、以下のようなエラーになってAJP接...
-
Microsoft Windows 10で使っているHP ProBook 450 G3とG5があるのだが、このマシンの内蔵キーボードにはscroll lockキーがない。 しかし、何らかのタイミングでscrool lockキーが押されてしまう現象があった。 試してみると、Fn+...
-
OCNをISPとして、回線はフレッツで利用しているのだが、IPoEなIPv6は使えるようになっているのだが、IPv4 over IPv6は利用できていない。 自分の環境でIPv4 over IPv6が使えるかどうか良く分からなかったので、使えるかどうかの確認方法を書いて...
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。