以前、Intel Quick Sync VideoをNetBSD/amd64-currentで使ってみていたが、
その際には、明確な効果を実感できなかった気がする。
Blender Sintelのビデオは、4Kの物も公開されている。
これをmpvで再生してみると、HP Spectre x369 13-inch ae019TUでは、CPUのみではスムースに再生できない。
mpv --hwdec=vaapi --vo=vaapi Sintel.2010.4k.mkv
とすると、スムースに再生できた。
これで、Intel Quick Sync Videoを使うことの利点が明確になったように思う。
Intel Quick Sync Videoの効果
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Amazon Kindle Fire HD 8 第10世代でBluetooth audioのabsolute volumeを無効にする
Bluetooth接続のヘッドセット Bose Noise Cancelling Headphones 700を使っている のだが、 Amazon Kindle Fire HD 8 第10世代では、標準ではBluetooth audioのabsolute volume機...
-
Apache TomcatのフロントエンドにApche httpdを設置している環境がある。 Apache httpdとApache Tomcatの間は、AJP接続をしている。 Apache Tomcatを9.0.34にアップデートしたとこと、以下のようなエラーになってAJP接...
-
OCNをISPとして、回線はフレッツで利用しているのだが、IPoEなIPv6は使えるようになっているのだが、IPv4 over IPv6は利用できていない。 自分の環境でIPv4 over IPv6が使えるかどうか良く分からなかったので、使えるかどうかの確認方法を書いて...
-
Microsoft Windows 10で使っているHP ProBook 450 G3とG5があるのだが、このマシンの内蔵キーボードにはscroll lockキーがない。 しかし、何らかのタイミングでscrool lockキーが押されてしまう現象があった。 試してみると、Fn+...
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。