NetBSD ftp(1) (tnftp)でftp proxyを使う

http proxyについて、
http://blog.onodera.asia/2013/04/netbsd-ftp-tnftphttp-proxy.html
で書いたのだが、以下のようにすれば、ftp proxyも使用できる。

$ export ftp_proxy=ftp://USERNAME:PASSWORD@10.0.0.1:8080/

としておいて、

$ ftp ftp://example.com/test.tar.gz

httpなサイトで配布されていないものをfetchできるようになった。
おそらくftpをhttpsに変更すれば、httpsにも対応するだろう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

2023年10月10日まで有効なWindows 11 development environmentで、ファイルシステムとしてReFSが使えるようになっていた

Windows 11 development environmentというのがあって、 各種ハイパーバイザー用に仮想マシンがインポートできるようなファイルが配布されている 。 私はVirtualBox用のものを利用しているが、Hyper-V (V2)の方が良いのかもしれ...