HP iLO4 Advancedを入れたいサーバー機があるのだが、
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/essentials/ilo4/mo.html
にある
品名: HP iLO Advanced including 1yr 24x7 Technical Support and Updates Single Server License
品番: 512485-B21
を購入すれば良いのだが、50,000円以上するようでなかなか個人では買えない。
ebayで検索してみると、512485-B21と同等品として、512519-021と言うのが売っていて、送料込みでも10,000円しない。
ライセンスと言っても、シリアル番号だけなので、未開封の商品であると明示されていないと心配だ。
未開封と明記されている商品を購入してみた。
HP ProLiant ML350e Gen8に導入してみたが、普通にactivateできた。
これで、Integrated Remote Console機能も使えるようになったので安心だ。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Arvel USBシリアルケーブルSRC06-USBをWindows 10 x86_64で使う
Arvel SRC06-USB USBシリアルケーブルというUSBシリアル変換器を持っている。 これにはFDTI製のUSBシリアル変換チップをい利用していて、USB VendorID/ProductID=0x0403/0x6001として認識される。 Arvelを買収...
-
Apache TomcatのフロントエンドにApche httpdを設置している環境がある。 Apache httpdとApache Tomcatの間は、AJP接続をしている。 Apache Tomcatを9.0.34にアップデートしたとこと、以下のようなエラーになってAJP接...
-
OCNをISPとして、回線はフレッツで利用しているのだが、IPoEなIPv6は使えるようになっているのだが、IPv4 over IPv6は利用できていない。 自分の環境でIPv4 over IPv6が使えるかどうか良く分からなかったので、使えるかどうかの確認方法を書いて...
-
Google will remove Less Secure app Access (LSA) from Gmail of G Suite. And I want to continue to use Gmail from NetBSD laptop with mbsy...
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。