ssh-pageant.exeをGit Bash terminalで使う

通常、WindowsからNetBSDにネットワーク経由でログインする場合には、PuTTYを利用している。 ログインに利用する秘密鍵は、pageant.exeで管理している。 Git for WindowsのGit Bashターミナルでも、このpageant.exeで管理している秘密鍵を利用したいと思っていた。 調べてみると、Git for Windowsには、ssh-pageant.exeというpageant.exeをバックエンドにしたssh-agent的なものが用意されていた。 以下のように~/.bash_login~/.bash_logoutに設定しておけば、Git Bashターミナルを開いたときに 自動的に起動し、Git Bashターミナルを閉じた時に自動的に終了させることができる。

cat ~/.bash_login
eval `ssh-pageant.exe -s`
cat ~/.bash_logout
eval `ssh-pageant.exe -s -k`

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

SONY WH-1000XM6をBluetooth LE Audio LC3コーデックをサポートしたBluetoothトランスミッターFlooGoo FMA120と一緒に使ってみる

SONYのWH-1000XM6というヘッドホンを持っている。 これはBluetooth接続のヘッドホンで、通話用のマイクも搭載されている。 もちろんclassic BluetoothのHFPとかで、この通話用のマイクは利用できるのだが、 コーデックがSBCであり...