archive.orgでMIT Pressの昔の書籍を借りられるようになった

Free: You Can Now Read Classic Books by MIT Press on Archive.orgで知ったのだが、https://archive.org/details/mitpressで、MIT Pressの昔の書籍を借りて読むことができるようになっている。 archive.orgのアカウントで、14日間を期限に貸し出ししてもらえるもの(貸し出しできる最大数が決まっている)と、自由に閲覧できるものがあるようだ。

A FORTRAN Coloring Bookは、貸し出し制限はないようだ。 Landmarks in American civil engineeringは、最大5冊まで貸し出ししてもらえるようだ。

A FORTRAN Coloring Bookを読んでみたが、もちろん古いFORTRANの構文を説明している書籍なのだが、ほぼ全てイラストで解説されていておもしろい。これのCOBOL版があったら読みたい。FORTRANは、Fortran 77を使っていたことがあるので、あまり新しい発見がなかったので。

Landmarks in American civil engineeringは、アメリカの著名な土木構築物の写真を白黒ではあるが見ることができておもしろかった。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

SONY WH-1000XM6をBluetooth LE Audio LC3コーデックをサポートしたBluetoothトランスミッターFlooGoo FMA120と一緒に使ってみる

SONYのWH-1000XM6というヘッドホンを持っている。 これはBluetooth接続のヘッドホンで、通話用のマイクも搭載されている。 もちろんclassic BluetoothのHFPとかで、この通話用のマイクは利用できるのだが、 コーデックがSBCであり...