Windows 10 Proで、ChromiumベースなMicrosoft Edgeを削除する

ドメインに参加している場合には、ChromiumベースなMicrosoft Edgeのバージョンアップを止めることはできるのだが、そうでないと止めることはできないようである。 と言うことで、クリーンインストールしていると、ドメイン参加前に勝手に最新版(今日であれば126)に更新されてしまうことがある。 Microsoft Edgeを削除する簡単な方法がないし、古いバージョンに戻せる簡単な方法もなく困っていた。

https://github.com/ShadowWhisperer/Remove-MS-EdgeにあるRemove-Edge_GUI.exeを使ったところ、確実に削除することができた。 ドメインに参加した上で、Remove-Edge_GUI.exeで削除し、求めるバージョンのインストーラーでインストールすれば良い。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

SONY WH-1000XM6をBluetooth LE Audio LC3コーデックをサポートしたBluetoothトランスミッターFlooGoo FMA120と一緒に使ってみる

SONYのWH-1000XM6というヘッドホンを持っている。 これはBluetooth接続のヘッドホンで、通話用のマイクも搭載されている。 もちろんclassic BluetoothのHFPとかで、この通話用のマイクは利用できるのだが、 コーデックがSBCであり...