東京大学のOCWについて

東京大学のOCWには以下の問題があるようである。

1つ目は、Adobe Flashでビデオ配信されていることである。これ自体は、現状では問題ないのだが、今のメンテナンス状態を考えると、Adobe Flash Playerが提供されなくなった後に、HTML5等で更新されることもなさそうに思えるので、残念なことになってしまうかもしれない。

2つ目は、iiionline.iii.u-tokyo.ac.jpというウェブサイトへのリンクになっているビデオがあるということである。このウェブサイトが今はもう動いていないようである。ocw.u-tokyo.ac.jpにちゃんとまとめておかなかったのは失敗だろう。おもしろそうな講義もあったので残念である。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

Softbank Airターミナル3 (B610s-77a)のブートメッセージをシリアルコンソールで見てみる

とあるリサイクルショップで、Softbank Airターミナル3を100円で買って来た。 Huawei Technologies Co., Ltd.製で、型番はB610s-77aと裏面に書いてある。 はるろいどの冒険日記 SoftBank Air ターミナル3で...