Chromium for NetBSD

FreeBSD Portsのwww/chromiumに含まれているパッチをベースに、 pkgsrc/wip/chromium-newで作業をしているのだが、 なかなかNetBSD向けのパッチをマージし切れないでいる。 だが、目新しいことはないので、時間はかかるがやって行けば良さそうだ。

FreeBSD Portsのパッチでは、is_bsdやtarget_os='bsd'という記載が あるのだが、これは、is_freebsdやtarget_os='freebsd'とでもしておかないと NetBSD向けにうまく分岐を作れない場合がある。 これについては、FreeBSD PortsのパッチがChromiumのupstreamに 提出されているかどうかを調査して、あるとしたらそれにコメントを付けないと いけないのだが、なかなか腰が上がらない。

特に、CLA (Contributor License Agreement)に同意するハードルが高い。 でも、ここはどうにかして、先に進みたい。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

SONY WH-1000XM6をBluetooth LE Audio LC3コーデックをサポートしたBluetoothトランスミッターFlooGoo FMA120と一緒に使ってみる

SONYのWH-1000XM6というヘッドホンを持っている。 これはBluetooth接続のヘッドホンで、通話用のマイクも搭載されている。 もちろんclassic BluetoothのHFPとかで、この通話用のマイクは利用できるのだが、 コーデックがSBCであり...