無料のVMware ESXi 8.0のライセンスを取得する

VMwareのウェブサイトを見たら、VMware ESXi 8.0がリリースされていた。 しかし、無料で入手できるような表示にはなっていないように見える。

VMware ESXiの無料での提供は止めてしまったのかと思ったのだが、そうでもないようだ。Free ESXi 8.0 - How to Download and get License Keysによると、 Evaluationを申し込むと、これまで提供されて来たような無料のライセンスが提供されるらしい。

実際に、Customer Connectにログインして、Product Evaluation Center for VMware vSphere Hypervisor 8のページへ行き、License&Downloadのタブへ移動して、 Registerの青色のボタンをクリックして自分についての情報を入力し(基本的にはアカウントの情報が既に入力済みだったが、必須項目で抜けているものもあった)、 評価版の申し込みを完了すると、VMware vSphere Hypervisor 8 Licenseという表示に、無期限のESXi 8.0のライセンスが表示されるようになる。 同様に、インストールのためのISOイメージファイルもダウンロードできるようになる。

ライセンスを割り当てた後の表示は以下のようになる。期限は定められていないことが分かる。「Up to 8-way virtual SMP」という機能の制限は これまでと変わっていないはずである。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

SONY WH-1000XM6をBluetooth LE Audio LC3コーデックをサポートしたBluetoothトランスミッターFlooGoo FMA120と一緒に使ってみる

SONYのWH-1000XM6というヘッドホンを持っている。 これはBluetooth接続のヘッドホンで、通話用のマイクも搭載されている。 もちろんclassic BluetoothのHFPとかで、この通話用のマイクは利用できるのだが、 コーデックがSBCであり...