適当にアプリケーションをインストールさせている
Asus TF201というAndroid tabletがあるのだが、それにadwareが入って
しまったらしくて、鬱陶しくて仕方がない。
そこで、駆除してみることにした。
最初は、
avast! Mobile Security
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.avast.android.mobilesecurity
というのを入れて一通りスキャンしてみたのだが、このソフトウェアは
adwareは検出してくれないらしく、何も検出されなかった。
そこで、次に
Dr. Web アンチウイルス Light (free)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.drweb
というのを入れてみると、結構な数のadwareが検出された。
これで、鬱陶しいのがなくなると良いのだけれども。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2023年10月10日まで有効なWindows 11 development environmentで、ファイルシステムとしてReFSが使えるようになっていた
Windows 11 development environmentというのがあって、 各種ハイパーバイザー用に仮想マシンがインポートできるようなファイルが配布されている 。 私はVirtualBox用のものを利用しているが、Hyper-V (V2)の方が良いのかもしれ...
-
Apache TomcatのフロントエンドにApche httpdを設置している環境がある。 Apache httpdとApache Tomcatの間は、AJP接続をしている。 Apache Tomcatを9.0.34にアップデートしたとこと、以下のようなエラーになってAJP接...
-
OCNをISPとして、回線はフレッツで利用しているのだが、IPoEなIPv6は使えるようになっているのだが、IPv4 over IPv6は利用できていない。 自分の環境でIPv4 over IPv6が使えるかどうか良く分からなかったので、使えるかどうかの確認方法を書いて...
-
Microsoft Windows 10で使っているHP ProBook 450 G3とG5があるのだが、このマシンの内蔵キーボードにはscroll lockキーがない。 しかし、何らかのタイミングでscrool lockキーが押されてしまう現象があった。 試してみると、Fn+...
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。