HP Envy 13-ay1052AU x360のブート時のメニュー選択

ほぼMaintenance and Service Guideに書かれているのだが、 すぐに分からなくなってしまうので、書き留めておく。

F2
Startup CHeckということで、診断メニューを表示する。HP PC Diagnostics UEFIがHP_TOOLSというディスクラベルのドライブに用意してあれば、リッチな診断を実施できる。
F9
Change Boot Orderということで、一時的に起動デバイス等を選択する画面を表示する。
F10
BIOS Setup Optionsということで、BIOS設定画面を表示する。
F12
Network Bootということで、PXE bootができるようだ。試していない。

ESCキーを押せば、メニューが表示されるので、細かく覚えておく必要はないかもしれない。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

HP Envy 13-ay1052AU x360のBIOSをWindowsを起動させずに更新する

HP Envy 13-ay1052AU x360では、他のWindowsが起動しているPCでUSB stickにBIOSイメージを書き込み、HP Envy-ay1052AU x360でWindowsを起動させることなく BIOSをアップデートできる。 具体的には、 ...