Windows 10 home Creators UpdateでCAPSキーをCTRLキーにする

Microsoft Windows 10 homeをインストールしているマシンがあるのだが、CAPSキーをCTRLキーに置き換えて使用している。 以下のような内容をcaps2ctrl.regと言うファイル名で保存し、ダブルクリックでregedit.exeで書き込むば良い。


REGEDIT4

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Keyboard Layout]
"Scancode Map"=hex:00,00,00,00,00,00,00,00,02,00,00,00,1d,00,3a,00,00,00,00,00

どこで入手したのか原典が分からなくなってしまっているが、Microsoft Windows 10 home Creators Updateで動いている。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

NetBSD上のFirefoxで、text-to-speechを試す

この記事は、 NetBSD Advent Calendar 2023 の1日目の記事です。 はじめに 最近のMozilla Firefoxには、text-to-speech機能を利用するための仕組みが組み込まれています。 しかし、Firefox自体がテキストの内容を...