とある場所では、ウイルス対策ソフトウェアとして、CA eTrust Antivirus 8.1が使われている。これをインストールしておかないと、いろいろと制限がかかって仕事にならない。
しかし、標準のeTrust Antivirus 8.1は、Windows 7 Professionalにインストールすると、パターンファイルをダウンロードしないという問題を抱えている。
https://support.ca.com/irj/portal/anonymous/phpsupcontent?contentID=220003
にあるzipファイル(私の場合には、32-bitのWindows 7 Professionalなので、Windows7-32.zipの方)をダウンロードして、実行すれば良いらしいのだが、少なくとも2014-10-01時点ではダウンロードできなかった(Error 451)。既にファイルが置かれていないっぽい。
いずれにしても、
https://social.technet.microsoft.com/forums/windows/en-US/a2b11a70-7e04-4b67-964c-8d7ba7279929/etrust-antivirus-pest-patrol-not-downloading-definitions
にあるように、C:\Program Files\CA\SharedComponents\CAUpdate\CAUpdate.dllを正常に動くものに入れ替えれば済むので、既にインストール済みのマシンからコピーして来て、全てのeTrustのサービスを停止させた上で、置換することでパターンがダウンロードされない問題は解決した。
と言うか、良く見るとCAUpdate.dllがインストーラーと一緒に置いてあったし。
もっと新しいインストーラーなら対応しているということなんだろうか?
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2023年10月10日まで有効なWindows 11 development environmentで、ファイルシステムとしてReFSが使えるようになっていた
Windows 11 development environmentというのがあって、 各種ハイパーバイザー用に仮想マシンがインポートできるようなファイルが配布されている 。 私はVirtualBox用のものを利用しているが、Hyper-V (V2)の方が良いのかもしれ...
-
Apache TomcatのフロントエンドにApche httpdを設置している環境がある。 Apache httpdとApache Tomcatの間は、AJP接続をしている。 Apache Tomcatを9.0.34にアップデートしたとこと、以下のようなエラーになってAJP接...
-
OCNをISPとして、回線はフレッツで利用しているのだが、IPoEなIPv6は使えるようになっているのだが、IPv4 over IPv6は利用できていない。 自分の環境でIPv4 over IPv6が使えるかどうか良く分からなかったので、使えるかどうかの確認方法を書いて...
-
Microsoft Windows 10で使っているHP ProBook 450 G3とG5があるのだが、このマシンの内蔵キーボードにはscroll lockキーがない。 しかし、何らかのタイミングでscrool lockキーが押されてしまう現象があった。 試してみると、Fn+...
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。