とある場所では、ウイルス対策ソフトウェアとして、CA eTrust Antivirus 8.1が使われている。これをインストールしておかないと、いろいろと制限がかかって仕事にならない。
しかし、標準のeTrust Antivirus 8.1は、Windows 7 Professionalにインストールすると、パターンファイルをダウンロードしないという問題を抱えている。
https://support.ca.com/irj/portal/anonymous/phpsupcontent?contentID=220003
にあるzipファイル(私の場合には、32-bitのWindows 7 Professionalなので、Windows7-32.zipの方)をダウンロードして、実行すれば良いらしいのだが、少なくとも2014-10-01時点ではダウンロードできなかった(Error 451)。既にファイルが置かれていないっぽい。
いずれにしても、
https://social.technet.microsoft.com/forums/windows/en-US/a2b11a70-7e04-4b67-964c-8d7ba7279929/etrust-antivirus-pest-patrol-not-downloading-definitions
にあるように、C:\Program Files\CA\SharedComponents\CAUpdate\CAUpdate.dllを正常に動くものに入れ替えれば済むので、既にインストール済みのマシンからコピーして来て、全てのeTrustのサービスを停止させた上で、置換することでパターンがダウンロードされない問題は解決した。
と言うか、良く見るとCAUpdate.dllがインストーラーと一緒に置いてあったし。
もっと新しいインストーラーなら対応しているということなんだろうか?
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
ローカルで大容量・多数のファイルをバックアップしたい場合
ネットワーク経由ではなく、ローカルのハードディスクドライブ間で多数・大容量のファイルをバックアップしたい場合にも、私は rsync を使っている。 途中経過を表示してくれるし、途中で止まってしまった場合にもリカバリーが簡単だろうという意図である。 幸運にも途中で止ま...

-
BuffaloのBWC-35H01/BKという、USB接続のカメラデバイスを持っている。 これは、Windows XPの頃に販売されていた製品なのではないかと思う。 このデバイスは、少なくともWindows 7 Professional 32-bitでも使用できるのだが、そのド...
-
SKYSEA Client View 10.2というのがあって、まあ、企業で必要とするロギングはできるものなのであろう。ただ、Firefoxのアドオンを勝手に追加されるのは気に入らない。e10sとか阻害されても面白くないし。 と言うことで、試しに排除できるかやってみた。 ...
-
この記事は、 NetBSD Advent Calendar 2018 の23日目の記事です。 はじめに もう1年以上前の話だと思うのですが、Amazon Web Service (AWS) EC2にc5という Linux KVMをAmazonが独自拡張したと言うインス...

No comments:
Post a Comment