NetBSDでビデオ編集してみる

この記事は、NetBSD Advent Calendar 2019の11日目の記事です。

はじめに

普段はNetBSDな環境しか持ち歩いていないので、NetBSDで全てを完了させられると便利です。 そうそうしていることではないのですが、ビデオ編集というのはNetBSDで実現できていませんでした。 最近のpkgsrcでは、pkgsrc/multimedia/olive-editorpkgsrc/multimedia/pitiviが収録されていますので、 実際に編集できそうです。 これら2つを使ってみました。 利用したビデオファイルは、Blender InstututeのSintel 4K版です。

pkgsrc/multimedia/olive-editorpkgsrc/multimedia/pitiviを比較する

pkgsrc/multimedia/olive-editorをインストールする

olive-editorについては、特に注意することはありませんでした。 以下のように実行することで、インストール可能です。

# cd /usr/pkgsrc/multimedia/olive-editor
# make install
これで、olive-editor-0.1.1がインストールできます。 依存関係を見ると、pkgsrc/multimedia/libvaをbuildlinkしています。 私の利用している環境では、Sintel 4K版はIntel Quick Sync Videoのデコーダーの支援がないとスムースに再生できないことは分かっているので、 期待できます。

pkgsrc/multimedia/pitiviをインストールする

pitiviは、GStreamerをベースにしたソフトウェアのようです。 注意点として、pkgsrc/graphics/py-matplotlibとして3.1.2を利用するようにしてください。 そうしないとランタイムエラーで起動することはできません。 以下のように実行することで、インストール可能です。

# cd /usr/pkgsrc/multimedia/pitivi
# make install
手元には未コミットですが、pkgsrc/multimedia/gst-plugin1-vaapiがあるので、インストールしておきます。 また、.mkvファイルを開くために、pkgsrc/multimedia/gst-plugin1-goodもインストールしておきます。

pkgsrc/multimedia/olive-editorを使ってみる

File -> Importから素材を取り込むことができます。 今回は、Sintel.2010.4k.mkvを取り込みました。 プレビューでの再生もIntel Quick Sync Videoの効果があるようでスムースに再生できました。

Exportは、Intel Quick Sync Videoの効果があるかは分かりませんでした。

pkgsrc/multimedia/pitiviを使ってみる

未コミットのpkgsrc/multimedia/gst-plugin1-vaapiを使うと、カーネルパニックしてしまうようです。 gst=play-1.0コマンドからgst-plugin1-vaapiを使ってもカーネルパニックはしないので、 もう少し問題の追求が必要なようです。 pkgsrc/multimedia/gst-plugins1-libavをインストールしておけば使用は問題ないですが、 ハードウェアによるアクセラレーションはないので、私のラップトップでは常用は難しそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

MPEG 2.5

MPEG 2.5と言う表記を見掛けたのだが、どういうものか理解できなかった。 /usr/pkgsrc/audio を以下のように検索すると、 /usr/pkgsrc/audio/libmad/DESCR に、MPEG-2 extension to Lower Sam...