東京大学のOCWについて

東京大学のOCWには以下の問題があるようである。

1つ目は、Adobe Flashでビデオ配信されていることである。これ自体は、現状では問題ないのだが、今のメンテナンス状態を考えると、Adobe Flash Playerが提供されなくなった後に、HTML5等で更新されることもなさそうに思えるので、残念なことになってしまうかもしれない。

2つ目は、iiionline.iii.u-tokyo.ac.jpというウェブサイトへのリンクになっているビデオがあるということである。このウェブサイトが今はもう動いていないようである。ocw.u-tokyo.ac.jpにちゃんとまとめておかなかったのは失敗だろう。おもしろそうな講義もあったので残念である。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

SONY WH-1000XM6をBluetooth LE Audio LC3コーデックをサポートしたBluetoothトランスミッターFlooGoo FMA120と一緒に使ってみる

SONYのWH-1000XM6というヘッドホンを持っている。 これはBluetooth接続のヘッドホンで、通話用のマイクも搭載されている。 もちろんclassic BluetoothのHFPとかで、この通話用のマイクは利用できるのだが、 コーデックがSBCであり...