NetBSDでwpa_supplicantを使ってWEPでWi-Fi接続する場合

NetBSDでWEPでWi-Fi接続する場合には、ifconfig(8)コマンドを使えば簡単なのだが、 wpa_supplicantを使っても接続してみたい。

まず、ifconfig(8)を使った場合を書いておく。run(4)なWi-Fiアダプターを使う場合である。


# ifconfig run0 ssid [SSID名] nwkey [パスフレーズ]
# dhcpcd run0

同じことをwpa_supplicantを使って設定する場合を書いておく。


$ cat ~/wpa_supplicant.conf
ctrl_interface=/var/run/wpa_supplicant
ctrl_interface_group=wheel
network={
        ssid="[SSID名]"
        scan_ssid=1
        key_mgmt=NONE # WEP
        wep_tx_keyidx=0
        wep_key0="[パスフレーズ]"
}
# wpa_supplicant -d -i run0 -c ~/wpa_supplicant.conf
# dhcpcd run0

今さらWEPもないはずなのだが、必要な時はあるので、書いておいた。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

plgarc/wip/llama.cppでpkgsrcのBLASサポートを探る

この記事は、 NetBSD Advent Calendar 2024 の13日目の記事です。 llama.cppを使ってみる 以前に、 NetBSD/amd64でllama.cppを使ってみる という記事で llama.cpp を使ってみていました。 あれか...