OmniOSの未来

OmniOS-discussメイリングリストのThe Future of OmniOSと題された投稿 によると、OpenSolarisの流れを組むOmniOSについて、開発元のOmniTI社は開発から手を引くことにしたようだ。

個人的には、OpenSolaris/illumosベースのOSを使いたい時には、OmniOSを使って来たので残念だ。 会社としてではなく開発者たちは継続して開発に参加するし、今後はコミュニティーで開発が継続されることを望んでいるようなので、 すぐになくなってしまう訳ではないかもしれない。 しかし、開発の活発さは失われてしまうのかもしれないと思っている。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

SONY WH-1000XM6をBluetooth LE Audio LC3コーデックをサポートしたBluetoothトランスミッターFlooGoo FMA120と一緒に使ってみる

SONYのWH-1000XM6というヘッドホンを持っている。 これはBluetooth接続のヘッドホンで、通話用のマイクも搭載されている。 もちろんclassic BluetoothのHFPとかで、この通話用のマイクは利用できるのだが、 コーデックがSBCであり...