かつてのAmazon English的なことが、YouTubeのCC機能でできるようになっていた

以前、Amazon EnglishというAndroid appを英語のリスニング能力を身に付けたくて使っていたのだが、ベータ版を脱することなくサービスは終了してしまった。 最近、YouTubeのclosed caption (CC)機能は、少なくとも英語では全く問題がなくなっているように見える。 なので、YouTubeでCCを有効にすれば、ほぼ同じようなことができる。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

SONY WH-1000XM6をBluetooth LE Audio LC3コーデックをサポートしたBluetoothトランスミッターFlooGoo FMA120と一緒に使ってみる

SONYのWH-1000XM6というヘッドホンを持っている。 これはBluetooth接続のヘッドホンで、通話用のマイクも搭載されている。 もちろんclassic BluetoothのHFPとかで、この通話用のマイクは利用できるのだが、 コーデックがSBCであり...