2017年の25日間のまとめ

この記事は、 NetBSD Advent Calendat 2017 の25日目の記事です。 もうすっかり遅くなりましたが、勝手にまとめを書きます。

まとめ

自分の書いた記事は、とりあえず置いておいて、 簡単に振り返っておきたいと思います。

1日目は、furandon_pigさんの記事です。 /usr/share/examples/asmディレクトリー内にアセンブリ言語での Hello, World!を皮切りに、各アーキテクチャー向けの アセンブリプログラミングについて紹介していただきました。

2日目もfurandon_pigさんの記事です。 キングジムPomera DM20の内部ストレージをsd(4)として見てみる話を紹介して いただきました。

3日目は、ebijunさんの記事です。 Open Source Conferenceに1年間を通じて参加するのに合わせて、 Raspberry Pi向けのSDカードイメージファイルを作成され、 動作確認をされた話をご紹介いただきました。

7日目は、furandon_pigさんの記事です。 NetBSDでのnilfsというログ構造化ファイルのサポートについて ご紹介いただきました。

14日目は、jr9qnjさんの記事です。 Raspberry PiSCSIデバイスにするRaSCSIについて、 X68000の実機に接続し、NetBSD/x68kで使えるように された功績をご紹介いただきました。 ぜひNetBSD-currentに入れて欲しいです。

16日目は、nullnilakiさんの記事です。 bintime_add(9)をコメントアウトするところから始め、 カーネル内のタイマーについてご紹介いただきました。

19日目は、tisiharaさんの記事です。 pkg_rolling-replaceを使って便利にpkgsrcからインストールした パッケージをアップデートする方法をご紹介いただきました。

20日目は、610tさんの記事です。 SUNXIカーネルを、NanoPi NEO2で動かすと、現状どのようになるかを ご紹介いただきました。 早く本格的にNanoPi NEO2がサポートされると嬉しいですね。

21日目は、oshimyjaさんの記事です。 NetBSD/amd64でのUEFIブートについてご紹介いただきました。 もう何年かすると、UEFIしかなくなってしまうようですので、 早めに移行していかないといけないようですね。

22日目は、furandon_pigさんの記事です。 uuidgen(1)コマンドの実装について、ご紹介いただきました。 uuid_generate(2)というシステムコールがあるという話で、 大変おもしろいです。

まとめ

勝手にまとめさせていただきます。 ご執筆、ご閲覧いただきましたみなさまありがとうございました。 2018年もよろしくお願いいたします。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

NetBSDでspeech-to-textをしてみる

この記事は、 NetBSD Advent Calendar 2024 の15日目の記事です。 speech-to-textエンジンを選ぶ 音声からテキストに変換してくれるのが、speech-to-textエンジンです。 OpenAIのWhisper v3とい...